ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
つっち〜
つっち〜
こんにちは!

週末釣行が基本のサラリーマンアングラーです。
阪神間・淡路島をメインに、和歌山にも遠征したりします。

エサ釣りが多いですが、ショア・オフショアジギングもやったりします。いずれもヘタクソですが…。早くスキルアップして、爆釣したいなぁ。

他にはサイクリングも行っており、仲間と西国三十三箇所を巡輪しています。

釣りもサイクリングもブログもマナーを守って頑張ります!

2012年01月12日

つっち〜流? メバル必釣対策!!!

こんばんは、つっち~ですパー

いや〜、今日はかなり寒かったですねウワーン

週末も早朝はかなり冷えそうなので、土曜日に釣行予定のボクにとってはちょっと凹みますダウン

センター試験を受験される方は、風邪を引かないようにラストスパート頑張ってください!

さて、まだ水温が下がりきらないからか、いいメバルの便りが少ないですが、ボク流の今冬メバル対策をご紹介したいと思います。







それはコイツです!








つっち〜流? メバル必釣対策!!!






「って、メバルサビキかいびっくり」って声が聞こえてきそうですが、そうなんです汗
メバルサビキですニコニコ


それも「船用」ですキラキラ

と言っても、船釣りではなく、岸から釣ります(笑)


と、ここまで偉そうに書いてますが、この釣りを本格的に行い始めたのは昨年からですので、まだまだ勉強中です!


ボクの釣り方ですが…、
まずポイントは比較的水深がある箇所を選びます。私は翼港や平磯海釣り公園でやってます!

タックルは1.5〜2号 5mクラスの磯竿と2000番クラスのスピニングリール(道糸ナイロン2号)を使用してます。

仕掛けは、メバルサビキの下に錘のみ(アミエビは不要)。

誘い方は、ゆっくり巻いてみたり、しゃくってみたり、フォールさせたり…。
イメージ的にルアーのように様々な誘いをかけながら、その日のポイント・タナ・ヒットパターンを見つけます。

うまくハマれば20cmオーバーを2ケタ以上釣れることもありますよ〜晴れ

昨年の今頃はもうメバルサビキで釣れていましたが、今年はまだ釣れていないようですダウン
もうしばらくしたら、チャレンジしてみようと思っています!


ブログ村のランキングに参加しています!
「へ〜アップ」って思っていただけた方は、是非「ポチっ」をお願いしますm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(釣り談義)の記事画像
戦力補強!夏の青物退治なるか???
次なる釣りは船五目!
今年の戦力(ルアー編@その1)
釣りレベルと防寒対策
同じカテゴリー(釣り談義)の記事
 戦力補強!夏の青物退治なるか??? (2012-05-29 23:13)
 次なる釣りは船五目! (2012-05-11 21:25)
 ブログ停滞の理由 (2012-02-16 13:22)
 メバル調査できず(;_;) (2012-02-01 23:30)
 今年の戦力(ルアー編@その1) (2012-01-19 21:30)
 釣りレベルと防寒対策 (2012-01-10 23:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つっち〜流? メバル必釣対策!!!
    コメント(0)