ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
つっち〜
つっち〜
こんにちは!

週末釣行が基本のサラリーマンアングラーです。
阪神間・淡路島をメインに、和歌山にも遠征したりします。

エサ釣りが多いですが、ショア・オフショアジギングもやったりします。いずれもヘタクソですが…。早くスキルアップして、爆釣したいなぁ。

他にはサイクリングも行っており、仲間と西国三十三箇所を巡輪しています。

釣りもサイクリングもブログもマナーを守って頑張ります!

2012年03月07日

釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その2

どうも、おはようございます〜ニコッ


皆様、応援の「ポチっ」ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村


え〜と…、

先日の4日(日)の釣行のあとは実家でメバルを刺身、煮付け、味噌汁にと食していたため、前回のブログ更新はスマホから実行していました。


というわけで、前回は「この後、爆釣劇(?)が…」と書いているものの、画像がないためイマイチ信ぴょう性にかける内容でした(汗)



というわけで、今回はしっかりと画像付きでお届けします(笑)
(釣行当日の翼港ですアップ

釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その2


ではでは、続きをお楽しみくださいm(__)m

**********

メバルサビキで左右を探っていると(まわりに人がいないので、広範囲に)…、


「コンっ」


聞き合せるように竿を起こすと


「グイーン」


と、前回はここまででしたが…、









ていっ!



釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その2



18cmの赤メバルちゃん。


「釣れるやん」という思いと「回遊性の低い赤メバルかぁ」との思いが交錯しますが…、ここは考えても仕方ないと悩むのをあきらめます。

とりあえず釣れたポイントを重点的に〜、ということで、同じポイントに仕掛けを投入。


底をとって〜、ちょっと竿をしゃくってサビキを動かして〜…、



「シーン」



ここから、ゆっくりまきまき…






「(竿が)グ〜、グイっ!」




おっ、乗った!

やっぱおるやん!





釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その2





18cmの黒メバル!



「ええやん!
 活性も悪くなさそうだし、早速チャンスタイム到来かぁ?」



と、意気揚々としながら、もう一度同じポイントへ投入です!



またまた底をとって、ゆっくり巻いていると、竿が重くなります。



「またか〜(笑)」

なんて思ってると…、







「根掛かり(゚∀゚)」



そうです!
メバルが浮いていないので、どうしても底を取ろうとしますが、翼港では底を取ると根掛かりが多発します。



しかし!

それは昨年も経験済み(^。^;)
落ち着いて対処すると…、スーっと竿が軽くなりました。



「フッ、腕は錆び付いてないな」



なって思ってると、また竿が重い。




「ゲッ、またか?」と思ってると…





「グイグイっ!」



あたってるやん!(アタリがわからんか?)
急いでリールをまきまき…。途中、竿が叩かれるように抵抗する引きを感じます。




「メバルやな(ニヤッ)」



で、とりゃ〜!




釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その2




同じく18cmの黒メバル。





う〜ん、釣れることはわかったけど、サイズアップできないかなぁ〜と考えてみます。

ここまで、メバルサビキ開始から15分程度。
釣れ方を考えると、


「手前(15m程度まで)には、いなさそう」
「底がしっかり取れたときにヒット!」


という感じでしたので、次は遠投して根掛かりを恐れず底を攻めることにします。



「とりゃ〜」
遠投はヘタクソです。40mぐらいかなぁ。風が出てきたのでラインがたるみすぎないように竿先を下げます。


アクションは今日のメバルにはあってるようなので、丁寧に底を探ると…、






「ゴンっ」





おっ、いいアタリ!

リールをまきまきまき…。





「ゴンっ、グイっ〜!!!」





何っびっくり

この引きは、今までと明らかにサイズが違うぞ!




「潜らせへんぞ〜」とグリグリ巻きます。


が、チリチリとドラグが出ていきます。



「メバルってこんなに引いたかぁ?」と思いながら、0.8号のハリスも考慮して格闘!





「ゴン、ゴン!!!」





いい引き!遠投した分、長く引きを堪能します。



近くまで寄せてからも必死に抵抗するメバルらしき魚。

でも、こんなメバルの引きを感じたことがないボクは、「メバルよな…」と何度か思いながらリールを巻きます。





すると、ようやく水面に魚影が映ります。



で、一気に抜きあげ!





てい〜っ!







釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その2






25cmの黒メバル!

冷静さを保とうと「フッ、当然さ」と強がろうとするも…、なかなかデカイ!
(周りに人がいないので、誰も見てないが…)


昨年まではきちんとサイズ測定をしていなかったので、確かではないんですが、たぶん自己記録ですチョキ



こうなると、「何匹釣っちゃおうかな〜」と悪い欲が出ます(笑)




…が、この日はこのあとも釣れ続いて〜、



何と、釣り開始1時間ほどで、合計メバル11匹、ガシラ1匹釣り上げていましたアップ




ここで、根掛かりをしてしまい、仕掛けを交換するタイミングができましたので、



「まっ、朝飯(パン)買ったし、一応食っとくか」と余裕をかまして小休憩。



朝のチャンスタイム終わるまで釣り続けてもよかったのですが…、



「たくさん釣り過ぎても食べれないし〜(笑)」



と笑いが止まらない状態です晴れ



休憩後には釣れなくなるかも知れないな〜、と覚悟しての休憩。



で、このまま終わると思われたメバル祭り(?)ですが…、



何と、このあと再び???




で、またまた長くなりましたので、次に続きますm(_ _)m



「なかなか頑張ってるやないか」と応援のポチっをいただけると幸いです。
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記!日本海でメジロGET!!!(実は人生初)
釣行記!ついにメバル尺超えか???
釣行記!ひさびさの釣りでメバルさんは何処へ?
釣行記!淡路島 翼港にて大苦戦(゚Д゚)
釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その3(最終)
釣行記!和歌山で惨敗の巻
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記!日本海でメジロGET!!!(実は人生初) (2012-05-20 22:32)
 釣行記!ついにメバル尺超えか??? (2012-05-14 22:44)
 釣行記!ひさびさの釣りでメバルさんは何処へ? (2012-04-30 21:26)
 釣行記!淡路島 翼港にて大苦戦(゚Д゚) (2012-04-02 23:12)
 釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その3(最終) (2012-03-09 01:02)
 釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その1 (2012-03-04 21:57)

Posted by つっち〜 at 06:10│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記!淡路島 翼港でメバル爆釣(?) その2
    コメント(0)