2012年05月20日
釣行記!日本海でメジロGET!!!(実は人生初)
みなさん、こんばんわ
日本海への釣行帰りで疲れ果てた、つっち~でございます
この週末は本来、会社のメンバーとともに一泊二日で日本海の西国三十三ヵ所を自転車で巡る予定でしたが…、
参加者の食材を確保するという大儀名分を得て、金曜日の夜から乗り込んで、友人と2名で徹夜フィッシングすることになりました!
★★★★★★★★★★★★★★
釣行日:平成24年5月19日(土)
天候:晴れ
風:北2~3m
日出:4時49分
干潮:7時41分
満潮:12時57分
大潮
★★★★★★★★★★★★★★
いや~、思わぬ展開で日本海へ釣行できるようになり、数日前からウキウキ気分でした~
…が、
金曜日の夜、同行する友人が所要を済ませるのを待っているとなんと出発は0時過ぎに…(Q )) ><ヨヨ
幸先悪いですが…、「まっ、しょうがないや」と西宮市内の某駅で集合し、ちょっと友人にダメ出ししながら日本海へ出発!
さて、ポイントを知らない私ですが、土曜日の夜の宿泊先が宮津ということもあり、そこから北上することにしました。
ショアジギレベルが低いこともあり、「人が少ないところがいいな~」と思っていましたので、ゆっくり釣れることを祈るばかりです
車で走行すること約160km、3時間ほど走ったところで現地到着。
まず状況を確認しようと先行者の方にお話しを聞かせていただきます!
みなさんメバルやアオリイカを狙われているようで、いま一つらしい。
「う~ん、エギングは期待できないのかな~」と思いながら青物の情報を聞くと、なんと朝マズメは好調らしい!
「よっしゃ~
」とやる気を出して、タックルを準備します(#^.^#)
「さて、まずはエギングを~」とチャレンジしますが…。
…。
ええ。ダメでした。
いないのか、ヘタクソなのかは不明ですが、まっ、ここまでは予定通りですね。
(なので、タックルは省略します(__))
気を取り直して、空が白み始めた5時前から好調と聞いた青物を狙い、タックルを持ち換えます!
☆☆☆ タックル紹介 ☆☆☆
ロッド:tailwalk SHOWER BOMB 116H
リール:SHIMANO BIOMASTER 6000PG
道糸:PE3号
リーダー:フロロカーボン10号
ルアー:METAL FLICKER 80g(色:PHI)
MUCHO LUCIR 60g(色:BPH)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実力的にデカイのが釣れるとは思えませんが、今シーズンのガチタックル(持っている範囲内)で勝負です!
まずはメタルフリッカーを投げます!
ん?アクションはどうする?
「とりあえずワンピッチジャークなのかな~?」と、シャク、シャク、シャク…
し〜ん
「どこが好調やねん(失礼)!」と思いながら周りを見渡しますが…、ジギンガーの姿なし。
「おいおい、大丈夫なんかぁ(失礼)?」と思いながらも、【投げる】→【シャクる】→【投げる】→【シャクる】を繰り返します。
そして、ついにその時が訪れます。
ジグを投入後、着底までの数秒を友人と会話して、何気なく一回目のシャクると…
ガツン
「き、きた~!食ったど~!!!」と、つい声が出ます!
ガリガリガリ~、とドラグが鳴り響きます!
「どうする?周りは人がいないから少々ラインが出てもいいか?そや、まずはタモや!」
(まだ近くに寄せてもないですが(笑))
そう考えて、友人に「タモ準備して~」と言うと、友人が一言。
「これ、どない使うん?」
「え~
」
確かに、友人は釣り経験が浅く、ショアジギングは2回目。しかもタックルは持ってなかったので、ボクのをレンタルしてましたが、タモの使い方ぐらいは知ってると…、普通思いますよね?
ボク:「普通の竿と一緒や!伸ばしてみぃ」
友人:「普通の竿ってどんな竿?」
ボク:「普通っちゅうのはな~…、ってそんなんどうでもええわ!はよ先っぽ伸ばせ」
友人:「伸びへんで?」
ボク:「伸びるわい!!!」
そこから約15秒、周りからすると漫才かという会話をしますが、二人ともガチです
そうしている間にも、相変わらずドラグが鳴ります。
ふとラインを見ると大きく左へ…
「えっ?そっちテトラあるんやけど…」
って、アカン!マズイ!!!
急いでドラグを締めます。
「タックル的には十分よな?大丈夫よな?」
と、自問自答しながら強引にグリグリ巻きます!
強引に巻いたからか、さらに抵抗します。
ガリガリガリ~
「まだ走るんかい!」と思い、さらにドラグを締めてゴリ巻きすると、ようやく足元付近へ。
「よっしゃ~、大きさは…。ひょっとしてメジロクラス?」と思い、友人にタモ入れをお願いします。
ボク:「タモ入れは、頭からさっと入れてや~」
友人:「入れたことないから無理やわ」
ボク:「は?どうでもええわ。ほら、いくで!」
友人:「あれ?あれ???」
ボク:「おいおい、マジでやってんの?バレるやん!はよして!!!」
友人:「やっぱ無理やわ」
友人、まさかのタモ入れできず
結局、タモを自分で持って…
とりゃ~

5:16 メジロ67cm
やった~!人生初のメジロです
記念撮影して~、魚を処理して~、ようやくクーラーへin。
「ん?そういや群れが入っているうちに投げたほうがいいんじゃない?てか、はよ投げなアカンやん!」
浮かれすぎで時間をロスしましたが、釣りを再開。
え~、どんなシャクり方やったかな?
ってか、フォールで食ったんやったっけ…。
ちょっと大きめにシャクって、フォールも長めに…
アタリなし。
あ、もういないのね
ここから約30分シャクり続けますが、アタリがないのでルアーをムーチョに変更。
通常のワンピッチジャークに戻して30分後、底から3シャクり目で…
ゴン!
「来た~!!!」
今度は先ほどの反省を活かして、ドラグは締めこんでいます!
友人も今度はタモの準備を率先してしてくれて…

6:15 ハマチ47cm
やったぜぇ!メジロ釣れた後にハマチまで…(感涙)
しかし、このあとは続かずに10時に納竿。
釣り上げたメジロとハマチは、夜に会社のメンバーとおいしくいただきました
いや~、人生初メジロは楽しかった。また日本海に来たいけど…、ちょっと遠いのが玉にキズ。
でも、またチャレンジしたいと思いま~す!

ブログランキングに復帰しました!
近畿のスゴ腕釣り師の皆さんがいる近畿釣行記へはこちらからどうぞヽ(*´∀`)ノ

にほんブログ村

日本海への釣行帰りで疲れ果てた、つっち~でございます
この週末は本来、会社のメンバーとともに一泊二日で日本海の西国三十三ヵ所を自転車で巡る予定でしたが…、
参加者の食材を確保するという大儀名分を得て、金曜日の夜から乗り込んで、友人と2名で徹夜フィッシングすることになりました!
★★★★★★★★★★★★★★
釣行日:平成24年5月19日(土)
天候:晴れ
風:北2~3m
日出:4時49分
干潮:7時41分
満潮:12時57分
大潮
★★★★★★★★★★★★★★
いや~、思わぬ展開で日本海へ釣行できるようになり、数日前からウキウキ気分でした~
…が、
金曜日の夜、同行する友人が所要を済ませるのを待っているとなんと出発は0時過ぎに…(Q )) ><ヨヨ
幸先悪いですが…、「まっ、しょうがないや」と西宮市内の某駅で集合し、ちょっと友人にダメ出ししながら日本海へ出発!
さて、ポイントを知らない私ですが、土曜日の夜の宿泊先が宮津ということもあり、そこから北上することにしました。
ショアジギレベルが低いこともあり、「人が少ないところがいいな~」と思っていましたので、ゆっくり釣れることを祈るばかりです

車で走行すること約160km、3時間ほど走ったところで現地到着。
まず状況を確認しようと先行者の方にお話しを聞かせていただきます!
みなさんメバルやアオリイカを狙われているようで、いま一つらしい。
「う~ん、エギングは期待できないのかな~」と思いながら青物の情報を聞くと、なんと朝マズメは好調らしい!
「よっしゃ~

「さて、まずはエギングを~」とチャレンジしますが…。
…。
ええ。ダメでした。
いないのか、ヘタクソなのかは不明ですが、まっ、ここまでは予定通りですね。
(なので、タックルは省略します(__))
気を取り直して、空が白み始めた5時前から好調と聞いた青物を狙い、タックルを持ち換えます!
☆☆☆ タックル紹介 ☆☆☆
ロッド:tailwalk SHOWER BOMB 116H
リール:SHIMANO BIOMASTER 6000PG
道糸:PE3号
リーダー:フロロカーボン10号
ルアー:METAL FLICKER 80g(色:PHI)
MUCHO LUCIR 60g(色:BPH)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実力的にデカイのが釣れるとは思えませんが、今シーズンのガチタックル(持っている範囲内)で勝負です!
まずはメタルフリッカーを投げます!
ん?アクションはどうする?
「とりあえずワンピッチジャークなのかな~?」と、シャク、シャク、シャク…
し〜ん
「どこが好調やねん(失礼)!」と思いながら周りを見渡しますが…、ジギンガーの姿なし。
「おいおい、大丈夫なんかぁ(失礼)?」と思いながらも、【投げる】→【シャクる】→【投げる】→【シャクる】を繰り返します。
そして、ついにその時が訪れます。
ジグを投入後、着底までの数秒を友人と会話して、何気なく一回目のシャクると…
ガツン

「き、きた~!食ったど~!!!」と、つい声が出ます!
ガリガリガリ~、とドラグが鳴り響きます!
「どうする?周りは人がいないから少々ラインが出てもいいか?そや、まずはタモや!」
(まだ近くに寄せてもないですが(笑))
そう考えて、友人に「タモ準備して~」と言うと、友人が一言。
「これ、どない使うん?」
「え~

確かに、友人は釣り経験が浅く、ショアジギングは2回目。しかもタックルは持ってなかったので、ボクのをレンタルしてましたが、タモの使い方ぐらいは知ってると…、普通思いますよね?
ボク:「普通の竿と一緒や!伸ばしてみぃ」
友人:「普通の竿ってどんな竿?」
ボク:「普通っちゅうのはな~…、ってそんなんどうでもええわ!はよ先っぽ伸ばせ」
友人:「伸びへんで?」
ボク:「伸びるわい!!!」
そこから約15秒、周りからすると漫才かという会話をしますが、二人ともガチです

そうしている間にも、相変わらずドラグが鳴ります。
ふとラインを見ると大きく左へ…
「えっ?そっちテトラあるんやけど…」
って、アカン!マズイ!!!
急いでドラグを締めます。
「タックル的には十分よな?大丈夫よな?」
と、自問自答しながら強引にグリグリ巻きます!
強引に巻いたからか、さらに抵抗します。
ガリガリガリ~
「まだ走るんかい!」と思い、さらにドラグを締めてゴリ巻きすると、ようやく足元付近へ。
「よっしゃ~、大きさは…。ひょっとしてメジロクラス?」と思い、友人にタモ入れをお願いします。
ボク:「タモ入れは、頭からさっと入れてや~」
友人:「入れたことないから無理やわ」
ボク:「は?どうでもええわ。ほら、いくで!」
友人:「あれ?あれ???」
ボク:「おいおい、マジでやってんの?バレるやん!はよして!!!」
友人:「やっぱ無理やわ」
友人、まさかのタモ入れできず

結局、タモを自分で持って…
とりゃ~

5:16 メジロ67cm
やった~!人生初のメジロです

記念撮影して~、魚を処理して~、ようやくクーラーへin。
「ん?そういや群れが入っているうちに投げたほうがいいんじゃない?てか、はよ投げなアカンやん!」
浮かれすぎで時間をロスしましたが、釣りを再開。
え~、どんなシャクり方やったかな?
ってか、フォールで食ったんやったっけ…。
ちょっと大きめにシャクって、フォールも長めに…
アタリなし。
あ、もういないのね

ここから約30分シャクり続けますが、アタリがないのでルアーをムーチョに変更。
通常のワンピッチジャークに戻して30分後、底から3シャクり目で…
ゴン!
「来た~!!!」
今度は先ほどの反省を活かして、ドラグは締めこんでいます!
友人も今度はタモの準備を率先してしてくれて…

6:15 ハマチ47cm
やったぜぇ!メジロ釣れた後にハマチまで…(感涙)
しかし、このあとは続かずに10時に納竿。
釣り上げたメジロとハマチは、夜に会社のメンバーとおいしくいただきました

いや~、人生初メジロは楽しかった。また日本海に来たいけど…、ちょっと遠いのが玉にキズ。
でも、またチャレンジしたいと思いま~す!

ブログランキングに復帰しました!
近畿のスゴ腕釣り師の皆さんがいる近畿釣行記へはこちらからどうぞヽ(*´∀`)ノ

にほんブログ村
Posted by つっち〜 at 22:32│Comments(10)
│釣行記
この記事へのコメント
すごいの釣ってますやん!おめでとうございます!
タックルも引っ張り合いする気満々のガチガチで!
自分の友人にもそんな人います・・・
要領が悪いというか・・・
すぐに「無理」というあたりも似てますね
まずは哲学あたりから懇々と説教してあげてください!
タックルも引っ張り合いする気満々のガチガチで!
自分の友人にもそんな人います・・・
要領が悪いというか・・・
すぐに「無理」というあたりも似てますね
まずは哲学あたりから懇々と説教してあげてください!
Posted by ike at 2012年05月21日 06:48
おめでとうございます!デカイですね!
人生初のメジロ!記念になる一匹ですね。
私も初メジロ釣ったときの事を昨日の様に覚えています。
更なる大物を目指してください!
人生初のメジロ!記念になる一匹ですね。
私も初メジロ釣ったときの事を昨日の様に覚えています。
更なる大物を目指してください!
Posted by fore_n777
at 2012年05月21日 08:15

これはまた・・・
私がシークレットとして通ってる所じゃないですか!
ピンポイントでエエ場所を選びましたね!
私は日曜に行ってましたよ。
そうか・・・あの〆痕はつっち~さんのメジロの血だったのですね!
わたしもサイズは及びませんがゲットしましたよ!
初メジロおめでとうございます!
私がシークレットとして通ってる所じゃないですか!
ピンポイントでエエ場所を選びましたね!
私は日曜に行ってましたよ。
そうか・・・あの〆痕はつっち~さんのメジロの血だったのですね!
わたしもサイズは及びませんがゲットしましたよ!
初メジロおめでとうございます!
Posted by 魚仲 at 2012年05月21日 14:06
初メジロおめでとうございます!!
自分も小さめですが初メジロGET出来ました。
伊根方面でも釣れてるんですねぇ。
意識せずに釣れた時って、どんなアクションしてたか忘れますよぇ。
自分はアクションのパターンが少ないので、忘れた時はひたすら全てのパターンを順番にやってます。
メジロが釣れるならもう一度遠征したくなりますが、そんな時ってボウズを食らうんですよねぇ・・・
なので、自分はそろそろ淡路にシフトしようと思っています。
自分も小さめですが初メジロGET出来ました。
伊根方面でも釣れてるんですねぇ。
意識せずに釣れた時って、どんなアクションしてたか忘れますよぇ。
自分はアクションのパターンが少ないので、忘れた時はひたすら全てのパターンを順番にやってます。
メジロが釣れるならもう一度遠征したくなりますが、そんな時ってボウズを食らうんですよねぇ・・・
なので、自分はそろそろ淡路にシフトしようと思っています。
Posted by オニマヨ・サーモン
at 2012年05月21日 19:12

>ikeさま
ありがとうございます!
ホントまぐれもいいとこです^^;
タックルは引っ張り合う気まんまんというか、腕がないので切られることだけないように〜と思うと、こんなタックルになってしまいました(汗)
この友人は会社仲間ですが、悪ぶれる様子もなく、今日も呑気に仕事してました(笑)
いつか教育的指導をしてやろうと計画中です!
ありがとうございます!
ホントまぐれもいいとこです^^;
タックルは引っ張り合う気まんまんというか、腕がないので切られることだけないように〜と思うと、こんなタックルになってしまいました(汗)
この友人は会社仲間ですが、悪ぶれる様子もなく、今日も呑気に仕事してました(笑)
いつか教育的指導をしてやろうと計画中です!
Posted by つっち〜 at 2012年05月22日 00:14
>fore_n777さま
ありがとうございます!
人生初メジロ、ホントいい思い出になりそうです(#^.^#)
次は鰤?
人生、そんなにうまくはいかないですよね〜
また頑張ります!!!
ありがとうございます!
人生初メジロ、ホントいい思い出になりそうです(#^.^#)
次は鰤?
人生、そんなにうまくはいかないですよね〜
また頑張ります!!!
Posted by つっち〜 at 2012年05月22日 00:16
>魚仲さま
えっ?そうだったんですか???
荒らしてしまってスイマセンm(__)m
ともかく、いろいろありがとうございます!
魚仲さんも日曜日に行かれて、見事GETしたんですね!
おめでとうございます(^^♪
私も会社のメンバーさえいなければ、連チャンで行ってしまうところでした〜(笑)
〆跡は…、釣ったあとに浮かれてしまって、後から流しても全部取れなかったんです(+o+)
ちゃんときれいにしないとダメですよね…゚(゚´Д`゚)゚
また次回も頑張ります!
えっ?そうだったんですか???
荒らしてしまってスイマセンm(__)m
ともかく、いろいろありがとうございます!
魚仲さんも日曜日に行かれて、見事GETしたんですね!
おめでとうございます(^^♪
私も会社のメンバーさえいなければ、連チャンで行ってしまうところでした〜(笑)
〆跡は…、釣ったあとに浮かれてしまって、後から流しても全部取れなかったんです(+o+)
ちゃんときれいにしないとダメですよね…゚(゚´Д`゚)゚
また次回も頑張ります!
Posted by つっち〜 at 2012年05月22日 00:24
>オニマヨ・サーモンさま
ありがとうございます!
オニマヨさんもGETしたんですか?おめでとうございます\(^o^)/
私はまだアクションのパターンすら確立できていないような気が…
でも、できるだけ魚の気持ちになってジグをおいしくみせるようにしてます!
とはいえ、魚になったことないので、なんちゃってですが…(笑)
もう一度メジロを釣りたい気持ちと、DHAを求める気持ちと…、切ない気持ちが入り乱れますが、楽しんで週末を迎えたいと思います!
ありがとうございます!
オニマヨさんもGETしたんですか?おめでとうございます\(^o^)/
私はまだアクションのパターンすら確立できていないような気が…
でも、できるだけ魚の気持ちになってジグをおいしくみせるようにしてます!
とはいえ、魚になったことないので、なんちゃってですが…(笑)
もう一度メジロを釣りたい気持ちと、DHAを求める気持ちと…、切ない気持ちが入り乱れますが、楽しんで週末を迎えたいと思います!
Posted by つっち〜 at 2012年05月22日 00:42
初メジロおめでとうございます。
釣れるべき場所できっちり釣り上げられましたね!さすがです!
その辺は何処でも上がってますもんね!?しかしお見事です!次の釣果も期待しています!
釣れるべき場所できっちり釣り上げられましたね!さすがです!
その辺は何処でも上がってますもんね!?しかしお見事です!次の釣果も期待しています!
Posted by にっしゃん29
at 2012年05月28日 11:24

>にっしゃん29さん
ありがとうございます!
ウデはないのですが、ハイエナのように本能で釣れている場所を探り当てれました!
次回は淡路島か、もう1度日本海か迷うところです(笑)
ありがとうございます!
ウデはないのですが、ハイエナのように本能で釣れている場所を探り当てれました!
次回は淡路島か、もう1度日本海か迷うところです(笑)
Posted by つっち〜 at 2012年05月30日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。